プロフィール of Shibata & Fukuyama Guitar Duo

柴田・福山ギターデュオ

Shibata & Fukuyama Guitar Duo

'88年結成。
'89年讀賣新聞社主催、瀬戸大橋開通記念コンサート出演、国際万博《花と緑の博覧会》に出演。
'91年「中華民国古典ギター協会」の招待により台北、高雄でリサイタルを開催し高評を博す。
'92年 “第7回フランス・モンテリマール国際ギターデュオ・コンクール”入賞。
'93年フランス・ニースでのギターデュオ・リサイタルがニース・マタン紙で絶賛される。
'95年 ファーストCD (ギター二重奏 Duo-1)を発売。CD準拠ギター二重奏曲集(現代ギター社刊)が出版されNHK-FMにて収録曲が数度放送。
'00年 2枚目CD(Duo-2 タンゴ組曲)をリリース。
'01年 ドイツ・ヴァイカースハイム国際フェスティバルにゲスト奏者として招聘される。
'02年 大阪府八尾市文化賞受賞。
'03年 ドイツ・ヴァイカースハイム国際フェスティバルにゲスト奏者、国際コンクール審査員として再度招聘される。
'05年 3枚目CD(Duo-3 〜 巴里讃歌)をリリース。
'10年 フランス・トゥルネイ国際ギター週間に招聘される。
‘17年 4枚目CD(仮面舞踏会)をリリース。

shibata001.jpg

shibata005.jpg

柴田 健

SHIBATA Kén

大阪府出身。ギターを大西慶邦氏に師事。
同志社大学卒業。'80年に渡仏。パリ・エコールノルマル音楽院にて、ギターをA.ポンセに、室内楽をS.ブランに師事。ニース国際夏期アカデミーにて、A.ラゴヤ、C.ハームズに師事。ギターデュオをアンリー・ドリーニ&伊藤亜子夫妻に師事。南米音楽をR.ゲーラに師事。
'81年 パリUFAM 国際音楽コンクール・ギター部門優勝。
帰国後、東京・大阪をはじめ韓国のソウル、太田、慶州、春川などでもコンサートを行い、ソロリサイタル以外に関西フィルハーモニー管弦楽団、石丸 寛指揮[アランフェス協奏曲]の共演など、室内楽、朗読家、声楽家との共演も数多い。
メカニカル・トレーニング vol.1、2 がフランス・ドゥラトゥール社より出版。
マザーアース社よりギターデュオ名曲集1,ショパン名曲集1etc.等が出版される。
現在、相愛大学音楽学部講師。公益社団法人日本ギター連盟理事。 日本ギター協会副会長。

福山 敦子

FUKUYAMA Atsuko

兵庫県川西市出身. 同志社大学卒業.9歳よりギターを川西 勇、近藤敏明. 吉川二郎氏に、ギターデュオをアンリ・ドリーニ、伊藤亜子夫妻、南米音楽をレイ・ゲーラに師事。'79年、第6回日本ギターコンクールに 於いて13歳最年少優勝、以来ラジオ番組レギュラー出演、東京、大阪、京都、韓国.ソウルなど各地で演奏活動を行う。
'88年、夫君柴田 健と「柴田&福山デュオ」を結成。以後二重奏を専門にしている.
フランス・ドゥラトゥール社よりオール頁カラー、イラストも自身による日、仏、英語「子供の為の教則本」が出版される。2014年、ソロCD「カンシオン」をリリース。
現在、日本ギターコンクール審査員

fukuyama002.jpg